top of page

◇印伝の世界ー模様◇13紗綾形(さやがた)




「印伝の世界 模様」

自然の力や四季の美しさを想う日本人の心から生まれた様式美


◇紗綾形(さやがた)◇

吉祥・万徳の印である卍の形をくずして連ねた模様です。近世初頭に中国からもたらされた紗綾とよばれる絹織物の地模様に用いられ、名が付けられました。服飾の他、建築物の装飾等に多用されました。




柄の意味を知った上で印伝をご覧になると、また違った楽しさを感じられます^ ^

ぜひ一度、お手に取ってご覧ください。

Comments


bottom of page