⌘ 門司ヶ関人形 入荷しました ⌘
- doizaki123
- 7月22日
- 読了時間: 1分
⌘ シャボン玉のオマケから始まった
手捻り土人形 ⌘
ー 門司ヶ関人形 ー
門司ヶ関人形は、
福岡県北九州市門司区で作られている、手捻りで仕上げられた親指サイズの小さな土人形です。

ー 桃太郎 ー
桃太郎 台の大きさ9cm✕6cm
桃太郎の高さ 6cm

ー 浦島太郎ー
台の大きさ 7cm✕4.5cm
人形の高さ(竿の先まで)10.5cm

ー 七福神 ー
柳瀬氏の死後一時廃絶しましたが、その後、門司の郷土史家・村上正啓氏の助力によって、上村誠氏が復活させました。
一つ一つ手捻りで作られ、焼かずに自然乾燥で仕上げるのが特徴で、土の持つ温かみを感じられます。
現在では、郷土玩具というジャンルにとらわれず、新しいタイプの手捻り土人形として継承されています。
一度お手に取って
可愛らしさを感じてみてください^ ^
ご来店心よりお待ちしております。
Comments